WebMy我流記

本来のブログ形式とは似ても似つかない方向性のWebログですが、まぁ、俺の知りうる範囲内で展開していくつもりです。よろしくね♪

愛情おでん🍢の作り方。

皆さんこんにちは。

前回のブログにて「めんどうくさい」と言う言葉がよろしくない事を知ってしまいましたので、これからは使わないことにしよっと✨

思います😃

で今回は超めんどーな方法で、おでん🍢を作ってみましたのでご覧ください😅

 

 


f:id:OOTANI-takanori:20171022143208j:image

できあがりが、こんな感じに成ります😃

盛られていない具材もありますが、なんか…ピカソの画っぽいけど…

まぁいいや…

 

 

此度のおでん🍢ですが…

《具材》

・ 大根

・ 板コン

・ 白滝

・ 厚揚げ

・ 紀文ちくわ

・ 小さつま揚げ

・ はんぺん

・ アカニシ貝🐚

・ 日高昆布

・ わたり蟹 (だし用)

南アルプスの天然水 2リットル (1本)

 

《汁材》

南アルプスの天然水 2リットル (1本)

ヤマキ鰹節 ふた掴み

 

《味付材》

ヤマキ減塩醤油  100cc(オタマ2)

・ 日本酒 50cc(オタマ1)

・ 液状オリゴ糖 20cc

 

材料たったの☝これだけ。(笑)

では、超めんどーな作業をへて誰でも超絶旨いおでん🍢の簡単レシピに移りたいと思います😃

 (少々盛りすぎでは御座いますが、ぶっちゃけコンビニよりも美味しい仕上がりに成ります!)

 

 

【1】、具材の下処理。

※大根

大根は丸1本使用してしまいますが、2~3cm程にサクサク切った後に皮を剥き、銀杏切りに。

鍋に大根を移し、南アルプスの天然水を大根が被るくらい (だいたい1リットルほど) 入れ、1時間ほど炊いていく。

炊き終わったら、湯切りしておく。

 

※板コン、白滝

計700gの板コンを手でちぎる。

通常はコンニャクを塩揉みした上で湯がいて行きますが、我流では塩揉み工程は無い。

わが家では、最近👇が気にいってる。


f:id:OOTANI-takanori:20171022152055j:image

 

白滝は☝の白滝版があるので、1袋を購入して結んだ。

ちぎった板コン & 結んだ白滝を大根に使用して、余った南アルプスの天然水で炊くこと5分。

湯切りしておく。

 

※厚揚げ、ちくわ、さつま揚げ、アカニシ貝

水道水を沸騰させ「貝→ちくわ」の順で、サッと熱湯に潜らす。

後々邪魔になる油と臭いを取る。

 

 

【2】、汁作り

大鍋に南アルプスの天然水2リットル & カットした日高昆布を入れる。

昆布が程好く柔らかく成ったら点火。煮たっても昆布はそのままで、鰹だし用へと湯を他の鍋へ半分ほど移し、鰹節ふた掴み投下し濾す。

濾し出来た鰹だしは、大鍋へと戻す。

 

 

【3】、【2】へ【1】を投下

大鍋で具材を煮込んで行きます。
f:id:OOTANI-takanori:20171022160001j:image

大根とコンニャクがほぼ占めた状況なので、ひしめき合ってますが、これは味付け前の様子。

これから各具材同士の持ち味を互いに出しあって行くのですが、すでに下処理も済んでいますので、蓋をしてコトコトします。

 

15分もコトコトすれば具材同士と汁も馴染みますので、火を止めて粗熱が取れた後、味見です。

 

 

【4】味付け、完成

大鍋のだし汁の味見に対して、から、初めて味付けをしていく訳ですが此度に関しては、上記の《味付材》の分量で丁度よい感じでした。

 

味付けは、小鍋へ《味付材》をひと煮経ちさせ、だし汁500ccほどで割、薄めてから大鍋へと移すと言った作業で、まんべんなく味が広がります。

味付け後は鍋をひと煮経ちさせても、露骨な味わいですのでカレー🍛同様で、一晩寝かします。


f:id:OOTANI-takanori:20171022164740j:image

12時間経過でこんな感じ…

 

 


f:id:OOTANI-takanori:20171022143145j:image

加熱し、熱々な愛情もプラスして完成です♪

(スミマセン…😓)

 

 

PS.

アカニシ貝🐚ですが、俺、見たこともない貝です。でもこれ、冷めた状態でも非常に柔らかく美味しいです。

大きさは、つぶくらいですかね。

まぁ味わいも似た感じかな…

 


f:id:OOTANI-takanori:20171022201435j:image
f:id:OOTANI-takanori:20171022201545j:image

ちなみにですが、大根の皮は捨てずに…✨

不格好ですが、わが家では豚汁の具材へと変わりましたし、お味噌つけてポリポリと酒の肴にも成りますよ😃

皮も大根の一部、勿体ない。(笑)